家庭菜園だ
深夜三時に起床し、夜まで起き切ったので、さすがに生活リズムは完全に戻るしかないはずである。撮影などに使う背景用の幕を部屋に垂らしたり、軽く部屋を片付けたりしてから、届いた荷物を開封した。いろんな植物の栽培キットが届いたので、家庭菜園に挑戦する。何かしらうまくいって何かしら食べられたらいいなと思っている。
深夜三時に起床し、夜まで起き切ったので、さすがに生活リズムは完全に戻るしかないはずである。撮影などに使う背景用の幕を部屋に垂らしたり、軽く部屋を片付けたりしてから、届いた荷物を開封した。いろんな植物の栽培キットが届いたので、家庭菜園に挑戦する。何かしらうまくいって何かしら食べられたらいいなと思っている。
早朝から散歩で一万三千歩、なかなか脚が痛くて健康的な気分になった。やりたいことをいろいろ口に出したおかげで、少し頭が整理された気がする。帰ってから大幅に部屋の模様替えをした。昼過ぎに眠気がきたので、寝床を隣の部屋にうつして、窓全開にして軽い昼寝をした。例のごとく軽い昼寝のつもりがやはりちゃんと寝てしまった。
朝からやる気でいろいろ詰め込んだ。はじめての盆栽、種を植えて水をやった。はじめてのレジン、桜の花びらを閉じ込めてみた。
やる気と結果が見合わないことが多くて、どうもそういう運命のように思えたりすることもある。オルゴールの楽譜を自作しようとしたけどうまくいかず壊れてしまって途中でやめたし、なんか人とのやり取りはうまくいかないし、使いたい封筒は切れるし、三時間の昼寝のつもりが十時間寝てしまうし、今日はやる気があるぞって日は何かうまくいかない。
外出予定がある日はいつも寝不足だ。寝なきゃと思うと眠れなくて、やっと眠れても短時間で目が覚めてしまう。外出も短時間で気楽なものだからそこまで大変ではないけど、一日ずっとぼーっとしてしまう感じがあって、いつでも眠れるようになりたいと思う。夜は映画を観たけど、とんでもない眠気で途中何度も寝落ちして、ほとんど記憶がない。
やる気が低下している。正確には、低下しているわけでもないけどやる気を表現しづらいというところである。一つのことを考えると他が疎かになるのはよくあることで、これが本来の自分なんだけど、認めたくない自分もいるし、まあ今はゆったりとした飛行のための上昇のための離陸のための滑走のための助走のための一歩めみたいな時期なもんで、中身にかかわらず毎日何かやることをとりあえず始めてみて、それをここまで続けているんだからそれで十分だという自分もいる。つまりは何か考えているということである。
朝九時に起きて、わりと充実度の高い午前を過ごした。昼は眠気に耐えられず昼寝をすることにした。三時間で起きたかったけど、結局八時間ほど寝てしまった。なんだかわからないけど、とにかく心が穏やかである。あー穏やかである。
風呂に入って、ちょっと歌って、アニメを観ただけの一日、一ミリも何も進んでいない。
時間割を組もうと思っている。曜日と時間を決めて、やることを決めて、それに従って進めていく。そうでもしないと日々頭の中があちこち飛び回って大変だ。結局すべてが中途半端になってしまうどころか、まったく着手すらできずにいつのまにか忘れてしまう。数年後にまた思い出しての繰り返しだ。やりたかったことにならないように、やりたいことのままやり続けるのが理想だ。
朝六時頃、寝ようと思った時に連絡がきて、寝ずに出かけることになった。不思議と眠くなく、昼過ぎまでやり過ごして、帰ってからちょっとしたテストを受け、無事合格した。夕方六時頃には急激な眠気がきて、何度も寝落ちするのでさすがに寝ることにした。もう起きないだろうと思っていたけど三時間で起きた。それからだいぶ元気である。何らかのハイになっているのかもしれない。
昼過ぎまで眠り、起きてからは椅子に座ってぼーっとしながら単純作業を繰り返していた。文章を書くということを二つやって、短いものだけど疲れた。そういえばルーティンで毎日やっている将棋やらチェスやらのゲームをやらなかった。