夜に眠るのが苦手

 一時間半の睡眠で、朝からバイトに行ってきた。内容はとてもラクで楽しめているけど、朝の出勤はやはり眠れなくて厳しい。夜に眠るのが昔から苦手だ。睡眠時間のわりにかなり元気だったけど、夕方に急激な眠気がきた。

明るさが足りない

 部屋が寒かったり体のあちこちが痛かったりして何度も目が覚めては眠っていて、結局夕方の四時まで寝てしまった。日の入りまでに外に出て写真を撮りたかったけど、ぎりぎり過ぎて明るさが足りなかった。部屋のサブ机の位置を変えて少しだけすっきりしたように見える。フェルトとレザーのどちらも休んで、軽く歌って軽く落書きをした。

不思議な気分

 予定に間に合う時間に起きていても遅刻するのはよくあることだけど、部分的にタクシーを使うことで回避した。 三百円のマイナスで済んだのは安いということにする。うまくいったようないかなかったような一日、不思議な気分だ。

フェルトアンドレザー

 昼前に起きて、散歩したいと思ったけど雨が激しく降っていたのでやめた。家で何もしたくないくらいの気分だったけど、軽い気持ちでフェルトをさわり始めたら、結局長時間やってしまった。枝豆のための支柱を雑に工作する時間を挟みつつ、制作中のものを一つ完成させた。

 革細工にも手を付けて、ほんの少しだけうまくなった気がする。

ねすぎ

 久しぶりに十時間寝た。ずっと体がだるくて夜になってやっと動き出せた。フェルトを収納するものを段ボールでさくっと工作したあと、軽く散歩してからフェルトクラフトを数時間やった。植物たちを見て水をやった。ちょっと弱っていそうなものがあったり、芽が出ないものがあったり、難しそうな気配がしてきた。

無駄な思考

 枝豆が伸びすぎている。葉っぱもしっかりしている。土の表面に白いものがひろがっている。カビのように見えたけど、部屋の埃が溜まっているのかもしれない。

 二時間半の散歩をした後、数時間かけて考え事をした。たいしたことじゃないはずなのに考え過ぎてしまう。無駄な思考のように思えることもあるけど、その無駄に見える時間がけっこう先に活きてきたりするのでやめられない。もちろん、ただ無駄であることも多い。

こころいそがし

 寝坊した。自転車があれば間に合ったけど、自転車を駅の駐輪場に置きっぱなしにしていたためにバスに乗り遅れて遅刻した。外出の用事があると心が忙しい。羊毛フェルトを五時間やって寝る。

二十時間

 窓際に移動させた植物たちが少し元気を取り戻したように見える。しなしなになって弱っていたようだった葉は、大きく開き産毛も生えていて、葉っぱって感じだった。

 特に元気がないわけでもなく、ただただ怠くて、一日だらだらと過ごした。羊毛フェルトの作業の続きをやった。計二十時間、着実に進んでいる。

寝不足気味

 連日、朝まで無心の作業で寝不足気味だ。起きてすぐ、部屋の植物たちを窓際の日の当たりやすいところに移動させた。

 寝不足気味の中、一人で仕事をしてきた。現場に行く仕事としては人生で初めてかもしれない。とても楽だった。

 いろいろやることを止めて休むことにして、帰ってからはのんびり過ごした。よく眠れそうだ。

良い球体

 寝不足の中、バイトに向かう。遅刻せず散歩する余裕もあり、電車で外出するのも普通に出来ることの素晴らしさを噛み締めていたけど、寝不足に加え飯も食わずにいたからか途中で気持ち悪くなってきて、気持ち悪いなあと思っていたらいつのまにかなおっていた。帰ってからは羊毛フェルトの作業を七時間ほどやった。合計十五時間ほどで良い球体が出来た。