手が足りない

 たっぷり寝て夕方まで寝た。やっぱり最近眠すぎる。ポストに五件ほど投函し、三時間散歩した。寝起きは眠すぎるのに、動き出したら動けてしまう。ちょっとやりたいことが多すぎて手が足りない。

願い事

 好きなだけ寝ているはずだけど、目が覚めた時に眠すぎて何度も寝てしまう日が続いている。メールの返信をして、大きいぬいぐるみたちを段ボールに詰めて、急ぎ足でバイトに向かった。初めての現場で、絶妙に行きにくいところにあってちょっと疲れた。

 新しいことを始めつつ、願い事を一つ決めて、いつもより少し早めに寝ることにした。

方向

 目が覚めたら変な腹痛、ズキズキだけどズンズンな痛みでまずいと思った。たぶん背中の痛みだろうと思って背中をぐりぐりやったらやっぱり凝りに凝っていた。眠気も強くて、何度寝かして昼に起きた時には痛みは消えていた。

 気分転換に部屋を軽く模様替えした。よく模様替えをする。机の向きを四方向試していると、なんとなくこっちを向いている時はこうだなっていう経験が溜まってくる。そんな気がするっていう程度の話だけど、今回は活動的な時の記憶が多い方向にした。

あめあめあめ

 寝不足感を感じつつ、時間ギリギリで外に出て自転車を走らせた。先日と連続で雨に降られて、雨と汗とでびしょ濡れである。予定を済ませた後、抑え気味にクレーンゲームで遊んだ。帰ってだらだらしたあと散歩に出かけると、また雨に降られてびしょ濡れである。

セミかもしれない

 睡眠の質が悪そうだ。何度も起きては寝ての繰り返しで夕方まで寝てしまった。二つめのバイトに採用されて、人生初のバイト掛け持ちをすることになった。体はだるいけど二時間ほど散歩して、知らないコーヒー牛乳を買った。

 頭がパンクしそうな、脳がじわっとしている感覚、何かが始まる気配でしかない。自分はセミかもしれないという疑惑が出ている。最近、ダチョウかもしれなかったこともある。

特に何もやらない一日

 よく眠っている日々だ。植物に水をやったけど、まずいかもしれない。盆栽の五色トウガラシがだいぶへなっとしている。水をやった勢いでイチゴの芽の一つが行方不明になってしまった。その他は今のところ問題ないように見えるけど、芽が出ていないものたちがいくつかあり、それらは半分諦めつつある。

 特に何もやらない一日だったのを変えるため、数ヶ月ため込んだ洗濯をしにコインランドリーへ行った。ついでに買い物も済ませ、少しだけ部屋も整理した。

スペースを確保したい

 散歩に出かけ、封筒を四十枚、箱を五つ買ってきた。部屋が不要なもので溢れていて、早く売り切ってスペースを確保したい。

 いまいち気分は乗っていないけど、何かやろうとしている。何かやろうとすると、他のことに手が回らなくなる。常に九十点以上だった得意な科目が、苦手な科目を頑張ろうとした結果、七十点になったことを思い出す。得意が不得意に変わるほどに、苦手なことはストレスがかかる。今回はそういう話でもないけど、深夜徘徊したくなるくらいには気怠い。

波乱の幕開け

 面接に行ってきた。往路で、カラスがスズメをおそらく食っているであろうところを目撃したり、コンビニのコピー機をおばちゃんに占領されていたり、いきなりの雨に降られてびしょ濡れになったりで大変だったけど、ぎりぎり間に合った。下半期、波乱の幕開けである。もう半年経ってしまったのかという驚きはあるけど、振り返ってみればいろいろやっている。やり過ぎている可能性もある。あと半年、スピードを上げていく。いけるか、いけるはずだ。

行動的な一日

 朝起きて夜寝る普通の生活、プログラミング課題を全部終えた。提出物も出し、その他連絡するものはすべて連絡し、行動的な一日だった。

 さすがに体の痛みに耐えられずマッサージを受けてきた。終始、痛く気持ちよく歯を食いしばっていた感じだった。腰が痛いと思ってたのに、腰よりも背中、背中よりも太ももが痛かった。気づかないところに疲労が溜まっているらしい。

二週間前のケーキ

 夕方五時半頃に寝て、しっかり十二時間睡眠で朝五時半に起きた。一日が長く、全然眠くもならず、プログラミング課題を五つほど終わらせて、充実していた気がする。夜に急激な気持ち悪さに襲われた。久しぶりにコーヒーを二杯飲んだことによるカフェインの問題か、課題をやりすぎたためのストレスしか思い当たらなかったけど、よくよく考えると、二週間ほど前のケーキを食べたからかもしれない。